073.jpg

HOME > ストーリー > 世界のかき事情 > クロアチア > クロアチアその1

クロアチアはバルカン半島に位置している

  • ブルガリアの中部を東西に走る二千メートル級の連山をバルカン山地と呼び、この山地を中心に黒海とアドリア海、およびイオニア海に挟まれた地域がバルカン半島。バルカンとはトルコ語で「山岳」を意味する。ルーマニア、ブルガニア、旧ユーゴスラビア全域、アルバニア、ギリシャとトルコの一部が含まれる。トルコのイスラム世界と、欧州のキリスト教世界が交差する地域でもあって、クロアチアは下図の赤い部分に位置する。
  • Croatia_01_01.png

今クロアチアは平和だが、つい最近まで戦争状態だった

  • 2012年1月22日、クロアチアはEU加盟を国民投票で決めた。ご承知の通り、今のEUはギリシャ問題から始まった財政問題で大きく揺れている。その渦中にEU加盟を国民投票で決めたというので、2012年3月1日、首都ザグレブに着くと、ガイドしてくれる日系青年に、国民の判断意図を尋ねてみた。
  • Croatia_01_02.png
  • 答えは「EU加盟決定への支持率は確かに66%だった。但し、投票率は30%だったので、国民のうち20%弱しか賛成していない」この回答に言葉を失っていると、追い打ちをかけるように「今日から消費税が23%から25%へ上がりましたよ」加える。

Croatia_01_03.png確かに、イリツァ通り沿いのケーブルカー、世界一短いケーブルといわれているが、ここに乗ると5クーナに上がっている。
クロアチアで最も重要な産業は観光産業であるが、木材資源が豊富なため、製材、家具等の分野も将来性が高いことと、漁業資源も豊富で日本へマグロを輸出しているというので、魚市場に行ってみた。マグロと書かれたものが1kg120クーナ(1560円)、その隣にトロがあり1kg80クーナ(1040円)である。

Croatia_01_04.png(マグロ)

Croatia_01_05.png(マグロトロ)

Croatia_01_06.png

Croatia_01_07.png

  • トロの方が安いので、自宅で寿司を食べるのはクロアチアの方が得だと日系青年が笑う。市場の地下に行くと、納豆と豆腐を扱っているコーナーがあった。日本人女性と結婚したクロアチア人が始めたらしい。ちょうど30歳くらいの女性が買いに来たので、どのようにして納豆・豆腐を食べるのか聞くと「フライパンでごま油を使って炒め食べる」とのこと。なるほど、国が違えは食べ方も異なると思いつつ、やはり、日本食品はヘルシーと認識されていると感じる。

Croatia_01_08.png(ドブロヴニクを一望する)クロアチアの最大産業は観光である。人口450万人の国に、日本より多い900万人の観光客が訪れる。その観光ハイライトは、ドブロヴニクである。アドリア海の真珠と称えられるドブロヴニク。オレンジ色で統一された屋根が並ぶ旧市街は、高く重厚な城壁に囲まれていて、どこから見ても絵になる。1667年に大地震で被害を受け、1979年に世界遺産登録された。

  • だが、1991年にクロアチアが独立宣言すると、ユーゴスラビア連邦軍はクロアチアに侵入、ドブロヴニクは数千発の砲弾にさらされて街の70%が破壊された。ユネスコはこの破壊を見て1991年に危機遺産リストに記載し、1995年に戦争が終結すると、ユネスコの支援によって世界中からボランティアが集まって街を修復し、屋根や彫刻・レリーフはまったく同じ素材によって再建され、1998年には危機遺産リストから外され、アドリア海の真珠はふたたびその美しさを取り戻した。

1234